時事寸評
-
2023.02.13
LGBT法制化は時期尚早です
秘書官の暴言ごときで急ぐ問題ではない 岸田首相の秘書官であった荒井勝喜氏の差別的発言を機に、いわゆるLGBT法(性的志向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律(案))が一気に加速…
-
2023.02.08
老々介護のまねごととコロナワクチンへの疑念
警察署から電話 早朝、夜もまだ明けきらぬ5時過ぎ、突然、警察から電話がありました。私の弟と車を預かっているので受け取りに来てほしいというのです。弟と言っても、私の弟は74歳、私も今年80歳になりま…
-
2023.01.29
変異株はファイザー社が独自に作ったものなのか?
及川幸久氏の報告 幸福実現党外務局長及川幸久氏のYoutubeブログを拝見しました。氏は、最近感染が拡大している変異株は、ファイザー社が独自に作製したものではないか、との問題提起をしています。…
-
2023.01.07
参政党の躍進に期待しています
腹立たしいことが多すぎる 2023年が明けました。私にとって今年は80歳になる年。はるけくもきつるものかな(万葉集)、の心境です。 この高齢者の目から今の世の中を概観すると、腹立たしいことのオン…
-
2022.12.16
防衛力強化は国債発行で対処すべきです
無能ぶりをさらす岸田首相 岸田首相というのは本当に頼りにならない政治家です。この人を見ていると、財務省の顔色ばかり見ている、小物政治家という気がしてなりません。政治家として何が一番大事なことな…
-
2022.12.08
一刻も早く2類から5類に引き下げよ
既にコロナは終了している 本当にイライラするとはこのことです。そう、新型コロナの感染症法に基づく位置づけを2類から5類に引き下げる件です。どうしていつまでも2類に据え置いたままでいるのでしょう…
-
2022.11.29
聖徳太子の1万円札が使えない?
納税のため市役所へ 今日、税金を納めるため地元の市役所を尋ねました。後期高齢者医療保険58,900円を納付するためです。このほかに市民税・県民税が35,000円、今月だけで合計93,900円です。…
-
2022.11.18
「虎ノ門ニュース」の終了は悲しい
突然の発表 たった今、虎ノ門ニュースの最終回を見ました。最終回の今日は、出演者藤井厳喜、須田慎一郎両氏でした。93万人のチャンネル登録者数を誇っている「虎ノ門ニュースが終了する」というニュース…