時事寸評 書評コーナー

welcome to shimada's homepage

誤表示ではなく虚偽表示です

誤表示ではなく虚偽表示です

高島屋お前もか!

 という感じです。高島屋といえばデパート業界のトップ。老舗中の老舗。高級イメージが売りもののデパートです。そういうお店でも、ほかと同じように食品の虚偽表示を行っていたというのは驚きです。

画像の説明

 発表する人たちは、一様に「虚偽表示」ではなく「誤表示」、つまり間違ってしまったという表現を使っていますが、とんでもありません。明らかに虚偽表示、つまり消費者を騙していたのです。
 なぜならば、単に間違ってしまったと言うなら、間違いの確率は、材料がより高い方にも安い方にも相半ばするはずです。人間が「間違う」というのはそういうことです。それがすべて単価の安い材料の方に間違ったというんですから、何おか言わんやです。全て値段の安い方、つまり「より儲けの多く出る方に」誤ってしまった。こんな言い訳が通用すると思っているとしたら、記者発表をする人たちの危機管理能力は完全にゼロですね。
 はっきりと「虚偽表示でした」と謝ってしまったほうが、正々堂々としてスッキリするのに、皆、グズグズと出来損ないの言い訳ばかりしています。しかも、言い訳だということを自分自身よく知っていますから、皆さん言葉を選んで苦しそうに会見しています。

共通項してるのは「サラリーマン役員」

画像の説明

 こういう発表をする人たちに共通しているのは何か。それは、皆さん功なり名を遂げたサラリーマン役員ばかりだということです。阪急阪神ホテルズ、リッツカールトンから始まって、高島屋、三越伊勢丹に至るまで、皆サラリーマンばかりです。自分で店を立ち上げた創業者ではありません。特に最初に問題になった阪急阪神ホテルズの出崎社長。阪急電鉄で運転手もしていたというくらいの方ですから、サラリーマン出世スゴロクの代表のような方です。おそらく彼が創業者ならば、明確に「虚偽表示でした。申し訳ありません!」と率直にお詫びをしたと思います。長いサラリーマン生活の果てに立身出世した人たちは、虚偽=犯罪との認識が先立ちます。我が身を守る「保身」意識が先に立つので、つい言い訳がましくなってしまったんだと思います。
 それにしても、一連の虚偽表示。いろいろありますね~。ステーキのヒレ肉は肉を結着剤でつなぎ合わせた加工肉。鳥取県産紅ズワイ蟹のカニクリームコロッケがアラスカ産の蟹。これが天下の高島屋で行われていたと言うんですからね~。もちろん、ほかのホテルでも同様の例は、枚挙にいとまがありません。手作り点心が既製品だったり、サーロインがリブロースだったり、活き帆立が冷凍ものだったり。

画像の説明

 いやはやという感じですが、私が一番嫌だったのは、肉の加工品ですね。赤身の肉をインジェクション(つまり注射)加工をすることにより、霜降り肉のように見せるというものです。赤身肉に櫛の歯のようなものを突き刺し、一定の化学物質を注入すると、あら不思議、霜降り肉のように見えるというんですね。このレベルになると、立派な犯罪なのではないでしょうか。
 サイコロステーキのようなきちんとした形をした肉も、いくつかの肉を挟み込み、抱き合わせ、軟化剤や結着剤を混ぜ合わせて捏ね、形を整えると、あら不思議、美味しそうなサイコロステーキの出来上がりです。軟化剤や結着剤を混ぜる工程を見ていたら、もう一切食べる気も起きません。これからはサイコロステーキは食べたくありません。もっとも、我が家の財政が許さないので、当分、そのような機会はないと思われますが。

フロアー貸しの弊害か

 名門デパートの人達が言い訳がましく釈明しているのには理由がありそうです。と言うのは、デパートって、店舗の大部分を有名老舗小売店などにフロー貸しをしているだけで、直営の店舗面積は少ないと言われていますよね。だから、借主が虚偽表示をしたのであって自分達ではない、という意識があるんじゃないでしょうか。

画像の説明

 楽天の三木谷社長も同様の反応を示していました。つまり、楽天の優勝セールに際して、賃借人が虚偽表示をしたのであって、楽天自身ではない。確かに一つの理屈ではありますね。
 でも、考えて下さい。デパートだって、楽天だって、消費者の立場から言えば、デパートや楽天、どちらも場所貸しをしてテナント料までとっているんですから、きちんと管理をしてくれていると思うのは当然ではないでしょうか。特にデパートの場合、客はデパート内の店舗について、経営主体の異なる個別テナントであるという意識を持ちません。

虚偽なし企業は名乗りを

 ここまで虚偽表示が蔓延したなら、期待されるのは、「我が社は一切虚偽表示をしていませんでした!」と名乗る企業が出てくることです。そして、我も我もと、「清廉潔白」、一切虚偽表示をしてこなかったという企業が名乗りを上げて欲しいものです。
 でも無理でしょうね。多くの材料を使っている飲食店が、一切虚偽表示がないなんてあり得ませんものね。仮にどこかが名乗りを上げたとして、不良週刊誌から粗探しをされたら赤恥もの、逆効果ですからね。
 我々庶民は、スーパーに行って、原材料を仕込み、自分で料理をする。これが一番賢い選択かも知れませんね。でも、ネギやキャベツならともかく、肉ってなかなか判別ができませんから困ったものですね~。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional