時事寸評
-
2017.02.24
日本の七不思議
今の日本、誠に不思議なことが多いと思いませんか。私にとっては、不思議なことばかりと言ってよいほど、日本は不思議なことに満ち溢れた国です。「世界7不思議」という言葉がありますが、それがあるなら「日本の…
-
2017.02.21
作曲家船村徹の死は悲しい
昭和がまた一つ消えてしまいました 昭和の巨星がまた一つ消えてしまいました。作曲家船村徹氏の死去です。最近、氏の顔を見ないな~と思っていました。昨年5月に心臓の手術を受けた後、自宅で静養していた…
-
2017.02.19
教育国債が実現するかもしれません
自民党がプロジェクトチームを発足 私は、かねてよりこのコーナーで子供の養育費、教育費は無償にせよ、との主張をしてきました。養育費まで無償にするのは行き過ぎ、との主張もあるかもしれません。が、少子化…
-
2017.02.15
日本の防衛を急げ
日米首脳会談の成功は慶賀 安倍総理とトランプ大統領との日米首脳会談は成功裡に終わりました。尖閣諸島は、日米安全保障条約第5条に定める防衛の適用対象であることも、文書で確認することができました。これ…
-
2017.02.09
トランプ大統領は日本の救世主となるか
始動したトランプ政権 1月20日トランプ大統領が発足し、既に3週間が経過しようとしています。矢つぎ早の大統領令の発令によって、世界中が振り回されてきたと言っても過言ではありません。 マスコミ…
-
2017.02.06
「ニュース女子」に対する東京新聞の批判は的外れです
MXテレビの放送内容 東京新聞が、MXテレビの「ニュース女子」問題に関し、「深く謝罪する」として、次のような記事を掲載しました。本紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子…
-
2017.02.04
霞が関CCの女人禁制は会員が自由に判断すべき問題です
地元に貢献している 2020年に開催されるオリンピックのゴルフ会場として霞が関カンツリー倶楽部が候補に挙がっているようです。テレビ報道によると、このゴルフ場が、女性に正会員資格を認めていない、とい…