時事寸評
-
2018.07.25
石垣市長の陸自配備協力に安堵しました
見識ある決断 防衛省が進める石垣島への陸上自衛隊配備計画を巡って、地元石垣市の中山義隆市長が協力する旨の意思を表明しました。当然のこととはいえ、ほっとしました。 陸上自衛隊が石垣市に配備しよ…
-
2018.07.14
西日本豪雨災害にみる治水行政の遅れ
未曽有の豪雨災害 7月5日以降、西日本を襲った豪雨により、死者200人を超す甚大な災害になってしまいました。なぜこれほどの大きな災害になってしまったのか、また、このような大雨による被害を最小限…
-
2018.07.10
米朝はこれからどうなるのか
合意の内容 アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩労働党委員長の歴史的会談が実現してからすでに、ほぼ1ケ月が経過しました。 この共同声明でなされた合意は、次のようなものでした。米朝会談の…
-
2018.07.08
麻生副総理の持論展開に快哉
麻生大臣が講演で持論を展開 自民党の麻生太郎副総理兼財務相が7月6日、前橋市で講演し、30代前半までの若年層で同党の支持率が高いとの認識を示した上で、その原因について「新聞を読まないからだ」と…
-
2018.07.04
働き方改革だけで経済は活性化できない
働き方改革とは 政府が今国会の最重要課題と位置づける働き方改革関連法が参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会、希望の党などの賛成多数で可決、成立しました。 古来、日本人は、働くこと=喜び…