時事寸評
-
2018.04.21
セクハラ次官とテレ朝どっちもどっち
福田次官が辞任 セクハラ報道を受け、財務省の福田次官が急遽辞任しました。到底次官の職務を全うすることができないから、というのが辞任の理由です。録音された会話の内容からすれば、辞任はやむを得ない…
-
2018.04.17
財務次官のセクハラ非難は一方的すぎないか
最初から決めつけの報道姿勢 財務省の福田事務次官が女性記者にセクハラ発言をしたと、週刊新潮が報じました。私自身は、週刊誌というものを信用していないので、本文は読んでいません。テレビの報道を見る…
-
2018.04.15
日本は台湾やフィリピンなどとの軍事同盟を検討すべきです
どうなる北朝鮮情勢 米朝の首脳会談が、5月末か遅くとも6月初旬にかけて行われる見通しとなりました。会談の場所は、米朝以外の第三国が模索されているようです。会談場所は、板門店とかスイス、モンゴル、ス…
-
2018.04.07
安倍下ろしは亡国日本への道
森友・イラク日報問題で揺れる井の中の蛙日本 今、日本の野党やメディアは、安倍下ろしに狂奔しているように見えます。終息したかと思われた森友問題が再燃し、国会は、つい先日まで連日、財務省の文書改ざ…
-
2018.03.24
野党とマスコミの大騒ぎで喜ぶのは中国と韓国
倒閣報道の嵐 テレビや新聞など、日本のマスコミと野党の活動を見ていると、つくづく嫌になります。この国の民主主義というのは、一体どうなってしまったのだろうと、思わずにはいられません。きちんと見るべき…
-
2018.03.20
前川前文部次官の講演に問合せをしたことはいけないことなのか
文科省が教育委員会に問合せ 名古屋市立中学校の授業に前文部科学次官が講演をしたことについて、文科省が市の教育委員会に対して、メールで問い合わせをしたことが問題になっています。 文科省が問合せ…
-
2018.03.16
森友ごときで安倍政権を潰してはならない
決裁文書書き換えで大騒ぎ ここ3日ほど、自宅を離れていました。那須の別荘(?)で畑仕事に勤しんでいたからです。もっとも別荘とは名ばかりで、親が住んでいた屋敷を、相続でそのまま引き継いだだけのボ…
-
2018.03.06
文書書き換え問題、朝日がまたまた捏造報道か?
またまた朝日新聞が火をつけ扇ぎはじめた 3月2日の朝日新聞朝刊が、一面トップ記事で「森友文書、書き換えの疑い」と報じました。国会は、この朝日新聞の報道をめぐって、紛糾しています。 私は、最初…